会社情報
事業所番号
0801-001320-0
法人番号
7050005000315
事業所名
一般財団法人 茨城県交通安全協会
事業所名カナ
イッパンザイダンホウジン イバラキケンコウツウアンゼンキョウカイ
事業所郵便番号
310-0846
事業所住所
(コード)
08201
事業所住所
(名称)
茨城県水戸市
事業所所在地
茨城県水戸市東野町260
従業員数企業全体
310人
従業員数うち女性
8人
従業員数うちパート
4人
創業年
1939年
資本金
27800万円
事業内容
県民に正しい交通ルールとマナーの意識づけ、交通事故防止のための関係機関団体との連携、交通安全運動の推進、公安委員会の委託業務各種講習の実施、運転免許関係事務委託、自動車学校経営
会社の特徴
茨城県自動車学校は、創立以来80年有余の伝統と50万人余の卒業生を送り出し他の教習所に優る施設と最新の教習資器材を備え、初心運転者の育成並びに既成運転者の講習等に力を注いでいる
代表者役職
会長
代表者名
曽雌 哲雄
求人番号:08010-17290551
職種
窓口業務/取手市
事業所名
一般財団法人 茨城県交通安全協会
雇用形態
正社員以外
賃金
月額(a+b)161,604円~161,604円
就業時間
(1)8時15分~17時15分
休日
土日祝日その他
仕事内容
・取手警察署内にある交通安全協会窓口で運転免許の更新申請等の 受付事務を行います。 ・これに伴う、収入証紙販売等を行います。 *公用車使用あり(AT車) 「変更範囲:変更なし」
就業場所
茨城県取手市桑原955-1 取手地区交通安全協会
求人番号:08010-15336251
職種
(障)事務補助/障害者面接会(県央会場)
事業所名
一般財団法人 茨城県交通安全協会
雇用形態
パート労働者
賃金
時間額(a+b)1,005円~1,005円
就業時間
(1)8時30分~15時30分 就業時間については相談可能です。
休日
その他
仕事内容
下記の業務を行っていただきます。 ・パソコン入力(ワード、エクセル) ・来客対応、電話応対 ・事務室内の整理 ・上記に付随する業務 「変更範囲:変更なし」 *業務状況は障害の状況により相談に応じます。 【9/16(火)障害者就職面接会(県央会場)専用求人】
就業場所
茨城県水戸市東野町260
求人番号:08010-16646851
職種
窓口業務/つくば市
事業所名
一般財団法人 茨城県交通安全協会
雇用形態
正社員以外
賃金
月額(a+b)161,604円~161,604円
就業時間
(1)8時15分~17時15分
休日
土日祝日その他
仕事内容
・つくば察署内にある交通安全協会窓口で運転免許等の更新申請の受 付事務を行います。 ・これに伴う、収入証紙販売等を行います。 *公用車使用あり(AT車) 「変更範囲:変更なし」
就業場所
茨城県つくば市学園の森3-50-1 つくば地区交通安全協会
求人番号:08010-00165658
職種
自動車学校教習所指導員/稲敷郡阿見町
事業所名
一般財団法人 茨城県交通安全協会
雇用形態
正社員
賃金
就業時間
(1)8時30分~17時30分
休日
月 祝日 その他
仕事内容
*運転免許取得希望者に対する車両運転教習業務 *高齢者講習、違反者講習等各種講習業務の見習い *送迎車による教習生の送迎業務(ワゴン車等を運転使用します) *入校者の申請受付、高齢者講習の受付、教習書類の整理、 パソコンによる月報告入力等 *教習、講習業務の実施(教習指導員資格者証取得後になります) なお、教習指導員資格取得後は教習、講習業務を行っていただきます。 ※変更範囲:なし
就業場所
茨城県稲敷郡阿見町大字阿383-2 茨城県自動車学校土浦校
求人番号:08010-00164758
職種
自動車学校教習所指導員/猿島郡境町
事業所名
一般財団法人 茨城県交通安全協会
雇用形態
正社員
賃金
就業時間
(1)8時30分~17時30分
休日
月 祝日 その他
仕事内容
*運転免許取得希望者に対する車両運転教習業務 *高齢者講習、違反者講習等各種講習業務の見習い *送迎車による教習生の送迎業務(ワゴン車等を運転使用します) *教習、講習業務の実施(教習指導員資格者証取得後になります) *入校者の申請受付、講習受講者の受付、教習書類の整理、 パソコンによる月報入力等 なお、教習指導員資格取得後は教習、講習業務を行っていただきます。 ※変更範囲:なし
就業場所
茨城県猿島郡境町1番地
求人番号:08010-00161558
職種
自動車学校教習所指導員/水戸市
事業所名
一般財団法人 茨城県交通安全協会
雇用形態
正社員
賃金
就業時間
(1)8時30分~17時30分
休日
月 祝日 その他
仕事内容
*運転免許取得希望者に対する車両運転教習業務 *高齢者講習、違反者講習等各種講習業務の見習い *送迎車による教習生の送迎業務(ワゴン車等を運転使用します) *教習、講習業務の実施(教習指導員資格者証取得後になります) *入校者の申請受付、講習受講者の受付、教習書類の整理、 パソコンによる月報入力等 なお、教習指導員資格取得後は教習、講習業務を行っていただきます。 ※変更範囲:なし
就業場所
茨城県水戸市東野町260 茨城県自動車学校 水戸校