この求人は終了しました。
統計情報
閲覧数
検討リスト追加数
平均賃金
仕事内容
職種
社会福祉士(伊達市地域包括支援センター)
雇用形態
正社員
賃金
月額(a+b)218,100円~263,300円
就業時間
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時30分
(2)9時00分~18時00分
(1)(2)の交替制
週休二日制
毎 週
仕事内容
○介護の総合相談窓口
○介護予防相談
○権利擁護支援
○認知症になっても住み慣れた地域で生活できるような地域づくり
※業務の変更範囲:法人の定める業務
■女性活躍推進法に基づく「えるぼし3段階目」認定企業/厚労省
=
働き方改革関連認定企業
=
■福島県次世代育成企業認証制度「働く女性応援」認証企業
○介護予防相談
○権利擁護支援
○認知症になっても住み慣れた地域で生活できるような地域づくり
※業務の変更範囲:法人の定める業務
■女性活躍推進法に基づく「えるぼし3段階目」認定企業/厚労省
=
働き方改革関連認定企業
=
■福島県次世代育成企業認証制度「働く女性応援」認証企業
就業場所
福島県伊達市梁川町字東土橋65-1 梁川ホーム
マイカー通勤
可
転勤の可能性
あり 転勤範囲法人内他事業所
年齢
年齢制限 あり
60歳定年のため
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
地域包括支援センターなどでの相談援助業務
必要なPCスキル
不問
必要な免許・資格
不問
試用期間
試用期間あり
6ヶ月
6ヶ月
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
賃金
月額(a+b)218,100円~263,300円
基本給(a)
196,400円~241,600円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 12,000 円~12,000 円
特定処遇改善手当 6,200 円~6,200 円
処遇改善手当 3,500 円~3,500 円
特定処遇改善手当 6,200 円~6,200 円
処遇改善手当 3,500 円~3,500 円
固定残業代(c)
なし
なし
なし
その他の手当等付記事項
○扶養手当(支給要件あり) ○住宅手当(支給要件あり) 他に資格取得支援手当などもあります。 *経験、能力等考慮して賃金決定します。
月平均労働日数
20.2日
賃金形態等
月給
通勤手当
実費支給(上限あり)月額 25,500円
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 当月 21 日
昇給
昇給制度 あり(前年度実績 あり)
賞与
賞与制度の有無 あり(前年度実績 あり)
労働時間
就業時間
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時30分
(2)9時00分~18時00分
時間外労働時間
あり
月平均2時間
月平均2時間
36協定における特別条項
なし
休憩時間
60分
年間休日数
122日
休日等
土日祝日その他
その他の労働条件等
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金制度
あり(勤続 1年以上)
定年制
あり (一律 60歳)
再雇用制度
あり (上限 65歳まで)
勤務延長
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
会社の詳細情報はこちら従業員数
企業全体271人 就業場所135人 うち女性97人 うちパート41人
設立年
昭和61年
資本金
記載なし
労働組合
なし
事業内容
あつかし荘(特養・短期)梁川ホーム(特養・短期・デイ・居介・ケアハウス・包括)川俣ホーム(特養・短期・デイ)の3施設において伊達市・伊達郡で介護保険・高齢者支援事業を行っています。
会社の特徴
「安全・安心・ゆとり」を運営理念に掲げ、地域と共に歩む施設を使命に、認知症介護・リスクマネジメント・入浴・栄養等利用者の自立支援に向け多職種連携で取り組んでいます。
役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 佐藤 正紀
法人番号
3380005001515
就業規則
フルタイムに適用される就業規則 パートタイムに適用される就業規則 なし
育児休暇取得実績
あり
介護休業取得実績
あり
選考等
この求人は現在選考していません。
採用人数
1人
基本情報
求人番号
07010-04217351
受付年月日
2025/03/12
紹介期限日
2025/05/31
受理安定所
福島公共職業安定所
求人区分
一般
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
0701-104800-6
事業所名
社会福祉法人 信達福祉会ホームページ
https://www.shintatsu.jp/