統計情報
閲覧数
検討リスト追加数
平均賃金
仕事内容
職種
高速道路規制・交通誘導員
雇用形態
正社員以外
賃金
月額(a+b)280,000円~320,000円
就業時間
交替制(シフト制)
(1)8時00分~17時00分
(2)21時00分~6時00分
発注者側の勤務時間により、勤務時間の変動あり 週40時間(法定労働時間)を超えた場合は時間外割増手当を支払います。繁忙期(5~7月、9~11月ごろ)において通常より残業が増加するため。平均して日に2時間程度の残業が見込まれる
週休二日制
その他
仕事内容
高速道路における、交通規制及び交通誘導警備業務
千葉県内をはじめ、全国各地の高速道路において、
工事等を行う際の交通規制設置・撤去
および、工事等作業を行う際の車両誘導・交通監視業務
○従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
千葉県内をはじめ、全国各地の高速道路において、
工事等を行う際の交通規制設置・撤去
および、工事等作業を行う際の車両誘導・交通監視業務
○従事すべき業務の変更の範囲:変更なし
就業場所
千葉県市川市堀之内3-17-24 アークタウン2Fブルールーム
マイカー通勤
可
転勤の可能性
あり 転勤範囲全国の範囲において、会社が請け負った現場所在地
年齢
年齢制限 あり
警備業法第14条による
学歴
不問
必要な経験等
あれば尚可
高速道路での規制業務経験
必要なPCスキル
不問
必要な免許・資格
不問
試用期間
試用期間あり
採用の日から1カ月間
採用の日から1カ月間
試用期間中の労働条件
同条件
賃金・手当
賃金
月額(a+b)280,000円~320,000円
基本給(a)
280,000円~320,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
なし
なし
その他の手当等付記事項
基本給(月額換算額)は日給×20日で算出表示 運転手当 職長手当 資格手当
月平均労働日数
20.1日
賃金形態等
日給
通勤手当
実費支給(上限なし)
賃金締切日
固定(月末)
賃金支払日
固定(月末以外) 翌月 15 日
昇給
昇給制度 あり(前年度実績 あり)
賞与
賞与制度の有無 なし
労働時間
就業時間
交替制(シフト制)
(1)8時00分~17時00分
(2)21時00分~6時00分
時間外労働時間
あり
月平均15時間
月平均15時間
36協定における特別条項
あり
休憩時間
60分
年間休日数
123日
休日等
その他
その他の労働条件等
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
未加入
退職金制度
定年制
なし
再雇用制度
なし
勤務延長
なし
利用可能託児施設
なし
会社の情報
会社の詳細情報はこちら従業員数
企業全体27人 就業場所25人 うち女性2人 うちパート1人
設立年
令和2年
資本金
800万円
労働組合
なし
事業内容
各種警備及び各種保安業務の請負。図面作成に関する業務代行業。保安資機材等の各種商品の企画、製造、リース、販売及び輸出入。各種イベントの企画、運営及び管理。総合建設業。
会社の特徴
高速道路での規制事業。規制イベント等の図面作成
役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 澤田 哲也
法人番号
4040001113099
就業規則
フルタイムに適用される就業規則 パートタイムに適用される就業規則 あり
育児休暇取得実績
なし
介護休業取得実績
なし
選考等
採用人数
20人
募集理由
増員
選考方法
面接(予定1回) 書類選考
選考結果通知
書類選考後 書類到着後 7日以内 面接選考後 面接後 3日以内
求職者への通知方法
電話 Eメール
選考日時等
随時
選考場所
〒272-0837 千葉県市川市堀之内3-17-24 アークタウン2Fブルールーム 最寄駅 北総公団線 北国分 最寄駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間3分
応募書類等
ハローワーク紹介状 履歴書 履歴書写真貼付
応募書類の返戻
選考後は返却
選考に関する特記事項
※遠方の方につきましては、郵送、メール等で履歴書を提出していただいた後、リモートにて面接となります。
担当者
規制事業部 田山 範生 電話番号047-703-8167 FAX047-703-8168 Eメール info@fct2020.tokyo
基本情報
求人番号
12020-01717451
受付年月日
2025/02/25
紹介期限日
2025/04/30
受理安定所
市川公共職業安定所
求人区分
一般
トライアル雇用併用の希望
希望しない
求人事業所
事業所番号
1202-619372-7
事業所名
株式会社ファクトホームページ
https://fct2020.tokyo/