統計情報

閲覧数

検討リスト追加数

平均賃金

仕事内容

職種

音楽療法士/葛西駅前校

雇用形態

パート労働者

賃金

時間額(a+b)1,170円~1,470円

就業時間

変形労働時間制(1か月単位) (1)9時00分~17時30分 (2)8時30分~17時00分 (3)8時30分~17時30分 又は 8時 30分 ~ 17時 30分 の間の5時間以上 ご相談の上で決めさせていただきます。 12時~13時は休憩時間となります。 ※8:30から、もしくは17:30までの勤務が可能な方優遇

週休二日制

毎 週

仕事内容

発達障害のある一歳半から小学校入学前までの幼児に、療育を行う障害児通所施設(児童発達支援事業)です。1日3ケース程度の個別および小集団による療育をして頂きます。
セッションの都度の反省会や自己研鑚費の助成制度があり、スキルアップできる職場です。
1.個別および小集団による療育の実施
(1日3コマ程度※8時間勤務の場合)
2.個別支援計画の策定
3.Word、Excelを使った文書作成。
※未経験の方でも安心して学べる環境です。
2025年春採用
*変更範囲:会社の定める範囲
※入社日はご相談の上決定いたします。

就業場所

東京都江戸川区東葛西6丁目2-9 武企画2ビル5階

マイカー通勤

不可

転勤の可能性

あり 転勤範囲浦安・江戸川

年齢

不問

学歴

不問

必要な経験等

必須 幼児と関わる経験1年以上 音楽療法士(資格取得前で可)

必要なPCスキル

Word、Excelへの文字入力程度。

必要な免許・資格

不問

試用期間

試用期間あり
6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件

賃金・手当

賃金

時間額(a+b)1,170円~1,470円

基本給(a)

1,170円~1,470円

定額的に支払われる手当(b)

-


固定残業代(c)

なし
なし

その他の手当等付記事項

・療育手当(主担当のみ。1000円/回、1日につき 最大4回。)・家賃補助あり(条件あり) ・自己研鑽(資格取得・維持、研修受講、書籍購入) 補助あり(支給条件あり、1~2万円/年) ・役職手当・役割手当 ・健康診断(入社2年目以降)

月平均労働日数

賃金形態等

時給

通勤手当

実費支給(上限あり)月額 50,000円

賃金締切日

固定(月末)

賃金支払日

固定(月末以外) 翌月 25 日

昇給

昇給制度 あり(前年度実績 あり)

賞与

賞与制度の有無 なし

労働時間

就業時間

変形労働時間制(1か月単位) (1)9時00分~17時30分 (2)8時30分~17時00分 (3)8時30分~17時30分

時間外労働時間

あり
月平均1時間

36協定における特別条項

なし

休憩時間

60分

年間休日数

休日等

日その他

その他の労働条件等

加入保険等

雇用 労災 健康 厚生

退職金共済

未加入

退職金制度

定年制

なし

再雇用制度

なし

勤務延長

なし

利用可能託児施設

なし

会社の情報

会社の詳細情報はこちら

従業員数

企業全体53人 就業場所11人 うち女性11人 うちパート3人

設立年

平成22年

資本金

記載なし

労働組合

なし

事業内容

1歳半から小学校入学までの発達障害またはその疑いのある子どもを対象とし、一人ひとりの発達段階や状況に合わせて、オーダーメードのマンツーマン療育を行います。

会社の特徴

多くの専門職(臨床心理士・臨床発達心理士・言語聴覚士・音楽療法士・幼稚園教諭・保育士・特別支援学校教諭・社会福祉士)が一人の幼児の発達の為に、みんなで力を合わせて取り組んでいます。

役職/代表者名

役職 理事長 代表者名 小田 知宏

法人番号

5040005004938

就業規則

フルタイムに適用される就業規則  パートタイムに適用される就業規則 なし

育児休暇取得実績

あり

介護休業取得実績

あり

選考等

採用人数

1人

募集理由 

増員

選考方法

面接(予定2回) 書類選考

選考結果通知

書類選考後 書類到着後 10日以内 面接選考後 面接後 10日以内

求職者への通知方法

郵送 電話 Eメール

選考日時等

随時

選考場所

〒134-0084 東京都江戸川区東葛西西6丁目2ー9 武企画2ビル5階 最寄駅 東西線葛西 最寄駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間1分

応募書類等

ハローワーク紹介状 履歴書 履歴書写真貼付 職務経歴書

応募書類の返戻

求人者の責任にて廃棄

選考に関する特記事項

実技(お子さんと関わる様子を見させて頂きます。)

担当者

採用担当 (月~金 9時~16時) 採用担当 電話番号047-702-8822 FAX047-702-8825 Eメール recruit@hwanpaku.org

基本情報

求人番号

12020-03514951

受付年月日

2025/04/28

紹介期限日

2025/06/30

受理安定所

市川公共職業安定所

求人区分

一般

トライアル雇用併用の希望

希望しない

求人事業所

事業所番号

1202-615126-7

ホームページ

http://www.wanpaku.org